Twitterの登録方法。Tailor Twitter based on ってなんぞ?
ブログ活動の幅がきっと広がるWebサービス、Twitter(ツイッター)の登録方法の紹介です。
ブログ開設に併せてTwitterも始めてみました。ツイッターとは140文字の投稿から連なる情報収集から交流までできる活用の幅がとても大きいWebサービスです。
Twitterの使い方は色々なサイトで紹介されていますので当サイトでは登録完了までのステップについてふれてみます。
01 . Twitterのアカウントを登録する
Twitterを始めるにあたりまず最初に確認しておく必要がある項目が名前です。ユーザ名は既に登録されていると使えませんのでまずは使いたい名前が空いているかチェックしてみましょう。
Twitterをはじめましょう!
上のリンクをクリックしてください。Twitterの新規アカウント作成画面に飛びますので上から4つ目のユーザ名というところに使いたいユーザー名を入力します。
試しに「05step」と入力してみてください。「このユーザー名は既に使用されています。」と表示されると思います。私が既に利用しているユーザー名になるからですね。
同じ要領でユーザー名を入力し、「このユーザー名は利用できます。」と表示されれば使用可能ですので名前、メールアドレス、パスワード(ログイン時に使用)を入力します。
02 . Tailor Twitter based on my recent website visits. 何ぞ?
ユーザー名の下に「Tailor Twitter based on my recent website visits.」というチェック項目があると思います。日本語と日本語のバイリンガル(要は日本語しかわかりません・・)な
私が訳してみると「私の最近のWebサイトの訪問を元にTwitterをTailorする…したてる?」という意味です(?ω?)
あまりに拙い訳なので調べてみました… ITメディアエンタープライズ様が分かりやす記事を投稿してくれていたので以下引用です。
米Twitterは5月17日(現地時間)、「おすすめユーザー」をユーザー情報に基づいてパーソナライズ(カスタマイズ)すると発表した。一部のユーザーでのテストをスタートしたという。
新規にアカウントを登録する画面に、新たに「Tailor Twitter based on my recent website visits(最近閲覧したウェブサイトを基にカスタマイズする)」という項目が加わった。この項目はデフォルトで有効になっており、これを有効にしておくと、作成したアカウントに対してTwitterがフォローをすすめるユーザーが、カスタマイズされたものになる。
–引用ここまで–
引用元:ITメディアエンタープライズ
この項目にチェックを入れておくと、Twitterがお勧めするユーザーがカスタマイズされたものになるということですね。この項目はあとで変更が可能ですので気になるようでしたらチェックを外して「アカウントを作成する」をクリックします。
03 . 登録完了
タイムラインを作りましょう。まずは5人フォローしてみてください。とおすすめユーザーの一覧がでます。ここで登録をしてもいいですしあとでいくらでも登録(フォロー)することもできますので、登録するか「この手順をスキップする」を選択しどんどん進みましょう。
初期画面が表示され、登録したメールアドレスに確認メールが届くので確認メール内のURLをクリックして登録確認を確認しましょう。これで登録は完了です。
04 . プロフィールを登録してみよう
それではあなたのプロフィールを登録してみましょう。表示されている名前をクリックし次の画面で「プロフィールを更新」をクリックします。表示名や自己紹介、プロフィール画像、そのほかユーザ情報などを更新できるので必要に応じて設定してください。
名前をクリックして
プロフィールを更新
05 . Twitterは便利なWebサービス。どんどん活用しよう
Twitterにも色々な使い方があると思います。情報集取ツールとして使うもよし、ブログの更新を通知するもよし、同じ趣味の人を見つけて交流するもよし、1人自分のメモとして使うもよし。
私もブログ開設に併せてTwitterアカウントを取得しましたのでブログ同様まだまだ始めたばかりの状態です。これからどんどん活用しようと思います。右上のAbout Me から私のアカウントをフォローできます。宜しければフォローお願いします。
Comments