2012年08月30日 category : Webtags : Facebook 灯台下暗し!Facebookページのカバー写真を変更する方法 Facebookのカバー写真の変更方法です。最初に画像を追加するときは「カバーを追加」ボタンが表示されているので設定しやすいですが、カバー写真を変更したい場合、どこから変更すればいいでしょうか?カバー写真を変更する手順の紹介です。
2012年08月29日 category : iPhonetags : iPhone iPhoneのロック画面に祝日対応のカレンダーを表示する方法 ロック画面にカレンダーを表示!祝日も表示されるので今日は何の祝日?も、もう迷わない!ロック画面に祝日対応のカレンダーを表示させてもっと便利にロック画面を使ってみます。全部アイフォンの無料アプリで作れますよ。
2012年08月27日 category : Webtags : CSS, design IEも対応!CSS3で画像を使わずにグラデーションをかける方法 画像を使わずにCSS3のグラデーション機能を使ってマウスオーバーの動作を装飾してみました。見出しや装飾に利用できますので用途の幅はとても広く、画像を読み込む必要もないため、サーバへのアクセス回数も減らすことができるというメリットもあります。
2012年08月25日 category : WordPresstags : Customize WordPressの「続きを読む」を画像とCSSでカスタマイズする方法 WordPressの「続きを読む(Read More)」を画像に変更し、併せてCSSで装飾を行います。「続きを読む(more...)」は文字リンクで表示されますが、この「続きを読む(more...)」を画像に変更しCSSで位置を調整する方法です。
2012年08月22日 category : Webtags : Facebook サイズぴったりなFacebookカバー写真をペイントで作る方法 高価な画像処理ソフトがなくてもOK!ペイントで作るサイズぴったりなFacebookカバー写真。ぴったりサイズの画像を作るには画像処理ソフトがいるんでしょ?PhotoshopとかIllustratorとかお高いんでしょ?と思っている方!Windowsに元から入ってるペイントでも作れますよ。
2012年08月19日 category : Blogtags : google いつかは行ってみたい!IT系で見かける画像とその場所まとめ この木なんの木気になる木、みんなが気になる木ですから。一度は行ってみたーい気になるでしょう♪観光サイトや地域情報ブログには一度は行ってみたい場所が多く紹介されています。今回はIT系で見かける風景の実際の場所をチェックしてみました。
2012年08月17日 category : Blogtags : setting 独自ドメイン取得前にチェックしたい。そのドメインの拡張性 独自ドメイン取得前にチェックしておきたいドメインと各SNSのアカウントについてのお話です。まだ独自ドメインが決定しておらずこれから独自ドメインを取得して運用していこうと考えてる方に取得前にぜひ読んでもらえたらとおもいます。
2012年08月15日 category : Webtags : Facebook 違反してない?Facebookのカバー写真のサイズとガイドライン Facebookページのトップにデカデカと鎮座するカバー写真のサイズとガイドラインのお話です。TLの最初に現れるのが大きなカバー写真になります。Facebookページはそのままでは背景など変更できないため、特徴を出すのはこのカバー写真となります。
2012年08月14日 category : Webtags : Facebook 見ればわかる!Facebookとブログを連携するRSS Graffiti 2.0 WordPressに投稿した記事をFacebookページに自動で投稿するよう連携させるRSS Graffiti 2.0。RSS Graffitiを使うとブログとFacebook両方に直接投稿することなくブログを更新するだけで自動的にFacebookページにも投稿してくれます。では設定方法の紹介です。
2012年08月13日 category : WordPresstags : Plugin 主要3種+はてブの共有(シェア)ボタンを追加するプラグイン ブログと密接な関係にある共有ボタン主要3つにはてブを追加できるWordPressプラグインです。今回紹介するWordPressプラグイン「Tweet, Like, Google +1 and Share」はTwitter、Facebook、Google+に更にひとつ独自に追加することができます。