2012年10月29日 category : WordPresstags : google, Plugin ウェブマスターツールにサイトマップを送信するWordPressプラグイン WordPressプラグインを使って「Google webmaster tool」にサイトマップ情報を送信します。サイトマップは2種類あります。ひとつはサイトの右上やフッターにリンクで配置されているサイトマップ。もうひとつのサイトマップはサイト管理者がサーチエンジンに対しクロール(巡回)して欲しいURLのリストのようなものです。
2012年10月24日 category : iPhonetags : iPhone 無料多機能!iPhoneのメールで定型文が送れるTapMailer 定型文が送れるアプリ「TapMailer」です。リマインダー機能もついているので送信忘れもなし!毎日定刻にメールを送る必要があるあなたにお届けするiPhoneアプリ「TapMailer」。宛先、件名、本文をテンプレートとして登録することができるのであとはタップするだけでメール送信完了です。
2012年10月22日 category : WordPresstags : Customize 納品時には変更したいWordPressのログイン画面カスタマイズ ワードプレスのログイン画面に表示されているWordPressロゴを独自画像に変更してみます。WordPressのログイン画面の画像を変更する必要があったのでちょっとテストがてら自分のブログのログイン画面を変更してみました。
2012年10月17日 category : Blogtags : 0Step 馬肥ゆる秋の夜長に自分のブログに対してやりたいことメモ あっという間に10月も半分が過ぎてしまいました。私のブログはブログを改変しながら、その手順を紹介記事として投稿っていう形が多いのですがやりたいことでまだ手を付けれていないことが結構あります。
2012年10月14日 category : Webtags : HTML5 HTML5のテンプレートひな形(IE対応、CSS、JS、role属性付き) HTML5のサイトを作るにあたってまずはテンプレートを用意したので備忘録としてブログに投稿。このテンプレートを使うとお洒落なサイトになりますよ的なものではなく、あくまで自分でマークアップしていく人向けのひな形です。
2012年10月10日 category : WordPresstags : Customize WordPressで記事内の1枚目の画像を取得する方法が便利すぎた ワードプレスでサムネイル画像ではなく記事内の1枚目の画像を取得する方法が便利すぎた。当ブログのトップページでは各記事の画像を取得し表示しているのですが、これが結構くせものです。なかなか用途を選ぶ要件だと思うのですが、ずばりの記事がありましたので紹介したいと思います。
2012年10月09日 category : Mac WordPresstags : setting 図解!MacにWordPressのテスト環境を構築できるMAMPの設定手順 WordPressのテスト環境をローカルに作成できるMac用アプリケーションMAMPの設定方法です。MAMPはMac用のアプリケーションです。Apache、MySQL、PHPがパッケージされているのでMAMPをインストールすればすべての環境が一発で完了します。
2012年10月07日 category : Mactags : Twitter 夜フクロウの設定で参考になったブログとショートカット9選 MacOSX用のツイッタークライアントアプリ「夜フクロウ」。Phoneではアプリを使うのにPCではWebでそのまま公式を使用していましたので今回シンプルかつ強力なMacOSX用Twitterクライアント「夜フクロウ」をインストールしてみました。
2012年10月03日 category : WordPresstags : setting 簡単!プラグイン不要。WordPressの予約投稿(日付時間指定) ワードプレスで予約投稿する方法です。規則正しいブログに生まれ変わります。なぜ今回予約投稿を実施してみたかと言いますと、いろいろなブログを読み漁った結果「アクセス数が多い時間帯に投稿するがよろし」的な記事がよく目に止まったから。