シェアボタンを自作したい時に必要な4つのボタン作成ページ
ブログの必須アイテムとなったシェアボタンを自作する際に使用するボタン作成ページまとめ
先日シェアボタンのボタンサイズを変更したのですが、シェアボタンを前回作成したにも関わらずボタン作成ページを再度探してしまったので作成ページをまとめておきます。これでまた急にボタンのサイズや種類を変更したくなっても大丈夫!
各種シェアボタンはプラグインでも使用できますが、日本固有のはてなブックマークがなかったりするので自装することも多いと思います。SNSシェアボタンのそれぞれの作成ページヘのリンク集です。説明文は各サービスページより引用しています。
01 . はてなブックマーク
はてなブックマークボタンは、はてなブックマークのコメントが読めたり、その場でブックマークを追加できたりする、ウェブページ用のボタン(ガジェット、ブログパーツ)です。
02 . Twitter
サイトにボタンを追加してサイトの訪問者が記事を共有したり、あなたとTwitterでつながることができるようにしましょう。
03 . Facebook
Likeボタンは、ユーザーがFacebook上の友人とコンテンツを共有することができます。
04 . Google+
+1 ボタンであなたのサイトがよりソーシャルでインタラクティブに。ユーザーが気に入ったコンテンツを Google 検索でおすすめしたり、Google+ で共有したりできるようになります。
05 . 更新型投稿
まずは自身のブログでも利用している4つのシェアボタン「はてなブックマーク、Twitter、Facebook、Google+」のボタン作成ページをまとめてみました。これから先、新たにボタンを設置することになればこのページに追記していきたいと思います。
Comments