LINEをもっと使いやすく!LINEスタンプの順番変更と削除方法
”LINEの楽しいスタンプですが増えてくると煩雑になりがち。順番の並び替えと削除方法を紹介”
LINE使ってますか?1億ユーザ達成したので周りでも多くの人が使っているかと思います。人気の一つとして楽しいスタンプ機能があります。どんどんスタンプの種類も増えていっているのでユーザも飽きることなく楽しめますね。
楽しすぎて色々なスタンプをダウンロードしていると、いざ送ろうとした時にお目当てのスタンプを探すのが大変だったりします。このスタンプ、表示の順番を変更したり、有効期間の過ぎたスタンプを削除したりできることご存知ですか?
01 . スタンプの順序を変更する
画面はiPhoneのものですが他キャリアでも同じだと思います。まずは下のタブから「その他」をタップします。次に上の「設定」をタップします。
設定画面が開きますので「スタンプ管理」を選択。
スタンプ管理画面の「マイスタンプ編集」を選択。
マイスタンプ編集画面になりますのでここで順番の変更ができます。
順番の変更ですが右端にあるつまみ(三みたいなやつ)を押しながら場所を移動すると順番が変更できます。よく使うスタンプを固めておくと便利ですね。
02 . スタンプを削除する
同じ手順で「マイスタンプ編集」画面まで移動します。左の赤いマークをタップすると「削除」ボタンが出てきますので、削除をタップすると不要になったスタンプを消すことができます。
但し書きにもありますが削除しても有効期間内であれば再度ダウンロードすることができます。
スタンプを使いやすいように並び替え、整理してバシバシ送っちゃいましょう。LINEスタンプの順番変更、削除方法の紹介でした。
Comments