GoogleKeep、メモ帳やん!って思ったので勝手に妄想してみた
”GoogleKeepというサービスが発表されたのでGoogle好きな私は早速使ってみたのですが…”
まずお断りしたいのは私がiPhoneユーザであるということ。アンドロイド端末を所持していないので、本来のGoogleKeepの恩恵を授かっていないだけかも知れないが、本日時点ではGoogleKeepはちょっと期待はずれ。
第一印象は「メモ」やん。そして本日時点では最後までその印象が変わらなかった。なんども「本日時点では」としているのはもちろん期待の現れ。
私はGoogleアンチではない。むしろめっちゃ好きであります。生活の一部になっているほどです。どれほど密着しているか振り返りながらGoogleKeepを考えてみます。
01 . Googleは生活の一部
検索はもちろんGoogle、カレンダーも卓上カレンダーもGoogle、連日記事にしているようにGoogleReaderは朝昼晩と目を通す。iGoogleも活用しているし、グループウェアGoogleAppsも使っていた。メールはもちろんGmail。
出かけるときはGoogleMapsで場所を確認し、経路も併せて検索。Google Developer Dayにも参加したし、DevQuizは夜通し考えた。ここまで文章を書き綴っているのもGoogle日本語入力。
つまり、Googleのサービスは生活や仕事に密着しているサービスが多いし、それが人気の要因ですよね。ところが今回の「GoogleKeep」はそこまで密着してくる感じがしないんですよね。
簡単にメモやタスクが書き込める、キープできる!ってアプリやサービス既に沢山ありますよね?色つけたり、タグつけたり、カテゴリー分けしたり。このままでは終わらないはず。どうサービスが密着してくるのか楽しみではあります。
02 . ここまでぶっ飛んで欲しかった
GoogleがGoogleKeepをどういう位置付けにしたいのか、どう展開していくのか、私には判るよしもありませんのでこっからはただただ妄想です。Google検索使えばこんなことできない?という妄想。
・タスクを欲しいものリストとして活用する
次に開いたらショップリストが追記されている。
・タイトルに行き先を書いてメモ
次に開いたら経路や、目的地周辺の観光地お食事処が追記されている
・メモに「牛ヒレとフォアグラのロッシーニ風」
次に開いたらレシピが追記されている
生活に密着してません?wこんなメモなら今頃いっぱい追記して次回胸弾ませながらGoogleKeep開くと思うんですけどね。本日は何も書かずに閉じてしまいました。Google好きなのでしばらく追っかけますけどね。
皆さんの妄想も知りたいです。Google大好き@ごすてっぷでした。
Comments