Feedlyでの更新チェックが捗る!便利なショートカット一覧
”GoogleReaderの移行先決まりましたか?Feedlyには便利なショートカットキーがあります。”
私はGoogleReaderからの移行先としてFeedlyを使い始めました。Feedlyは色々なスタイルが用意されており、ティ片手にカードスタイルでお洒落にRSSを確認することも出来ます。
ただRSSの特徴としてタイトルスタイルでタイトル一覧を表示し、どんどん更新をチェックして必要に感じる記事を選別することが多いのではないでしょうか。Feedlyには便利なショートカットキーが用意されています。
更新確認がぐっと捗りますよ。ではショートカットキーの紹介です。
01 . チェック系キー
gaキー | LATEST(ALL)に移動 |
nキー | Next、次の記事に移動。移動後は既読に |
pキー | Previous、前の記事に移動 |
oキー | 選択されている記事のOpen/Close |
vキー | View、選択されている記事を別タブで開く |
sキー | Save Fore Later、スターを付ける |
tキー | 単体記事表示中にTwitterを起動 |
mキー | 既読、未読を切り替えます。既読から未読に戻すことも可能 |
rキー | refresh、フィードを更新 |
キー操作でごりごり更新をチェックしてスターつけて個別記事をみて別タブでも開けてTweetすることも出来ちゃいます。便利!
02 . ナビゲーションとその他のキー
gmキー | TODAYに移動 |
ggキー | カテゴリー一覧(タブ)を表示 |
escキー | カテゴリー一覧を閉じる |
jキー | 3つずつ進む(?)記事を開いていれば次の記事を開く |
kキー | 3つずつ戻る(?)記事を開いていれば前の記事を開く |
xキー | 最小化して隠す。リストから消えます。 |
eキー | Email起動 |
ちょっとjキーとkキーの挙動がはっきり掴めません。ggキーのカテゴリー表示は地味に便利です。予め確認したい項目が決まっている時はさくっと移動。
03 . ショートカット便利
さくさくと更新チェックできる機能がショートカットキーとして割り当てられています。ショートカットキーって慣れてくるとどんどん便利になりますよね。ぜひFeedlyを使うときはショートカットを多様してみてください。
RSS更新チェックが捗るFeedlyのショートカットキーの一覧でした。
Comments