2012年06月29日 category : Webtags : google, iPhone 隠しモード発見!iPhoneアプリ「Chrome」同期機能付きブラウザ iPhoneアプリに「Chrome」登場です!Webとブックマーク、開いているタブの同期が可能です。ChromeユーザでしかもiPhone持ちの私としては使わずにはいられないアプリです。早速インストールしてみました。初日の感想としては「めちゃ快適」です。
2012年06月27日 category : WordPresstags : Plugin CSSの知識なしでWP-PageNaviをあなた色にカスタマイズする方法 WordPressのプラグイン「WP-PageNavi」と「Wp Pagenavi Style」の組み合わせで簡単装飾。ページナビを追加しました。サイトの下によくあるページ移動ができるナビゲーションです。2つのプラグインでCSSの調整なしでいい感じになります。
2012年06月26日 category : WordPresstags : Customize WordPress:月別アーカイブのカスタマイズとコード呼び出し ウィジェットとしても設置されているアーカイブですが、コードから呼び出すことも可能です。自分で呼び出すことにより少しカスタマイズが可能です。何より自分で呼び出すとCSSで制御しやすいというメリットもありますのでちょっと触ってみます。
2012年06月25日 category : WordPresstags : Plugin WordPressでデータベースと一緒に画像も保存するプラグイン WordPressプラグイン「BackWPup」データベースと一緒にテーマや画像もバックアップします。先日のデータ初期化騒動に端を発して個人・企業問わず各方面でバックアップ方式の見直しをしている方が多くいるのではないでしょうか?
2012年06月23日 category : WordPresstags : Plugin WordPressのバックアップを自動でとるWP-DBManagerの設定 WordPressのデータベースのBackupを自動で行うプラグイン「WP-DBManager」の紹介です。ついつい忘れがちなバックアップ作業ですが、WordPressではプラグインを使うことにより自動的にバックアップを取ることができますので導入しましょう。
2012年06月21日 category : WordPresstags : Plugin 作業時間も短縮!WordPressでコードを表示するプラグイン WordPressでソースコードを表示するプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」を導入しました。コード表示はCSSで装飾しようかとも思いましたが、折角WordPressでブログを作っているのですからプラグインで対応することにしました。
2012年06月20日 category : WordPresstags : Customize, RSS RSSをカスタマイズ!サムネイルとタイトルを付加。文字数もね WordPressで記事をRSS配信する際にサムネイル(アイキャッチ画像)とタイトルリンクを追加します。今回はこのRSS抜粋表示をカスタマイズしてタイトルリンクとサムネイルを追加して、尚且つ抜粋する文字数も調整します。
2012年06月18日 category : WordPresstags : Evernote Evernote使っていますか?サイトメモリーボタンを設置する方法 WordPressになんでも記録するアプリEvernoteのサイトメモリーボタンを設置する方法です。Evernoteは写真・画像やWebサイト、テキストなどなんでも記録してしまうアプリです。簡単にクリップしてもらえるようにサイトにボタンを設置しましょう。
2012年06月17日 category : WordPresstags : Customize YARPPをカスタマイズして関連記事をサムネイル+タイトルに変更 YARPPはカスタマイズしたテンプレートが使用可能ですので、アイキャッチ画像+タイトルという形式で関連記事のテンプレートを作成します。ローカルからサーバへのファイル転送が必要ですのでFTP操作可能な方を対象とした記事になります。