2013年04月12日 category : Webtags : CSS 結局どれがいいの?CSSのfont-familyの設定を見直してみた ”font-familyって結局何にすればいいんでしょう?本当に久しぶりに指定を変更してみました。”CSSにも流行りがあったり定番があったりしますけどイマイチ決定打にかけるプロパティがfont-familyではないでしょうか?
2013年04月04日 category : WordPresstags : Customize SEO効果が高いというタイトルタグでハマった話(WordPress) ”タイトルタグはSEO効果が高いと言われている部分ですが、いくら変更しても変わらないという目に…”タイトルは本文を読んでもらうための重要な正面玄関です。タイトルにカテゴリ名を付与しようとしたのですがこれが大いにハマりました。
2013年03月31日 category : Blogtags : 0Step 2013年3月備忘録 "月替わりとなりましたので今回は備忘録です。(2013年3月分)"このエントリーは完全に個人的な備忘録のようになっていますが、早いもので今回で10回目の月末備忘録エントリーになります。宜しければお付き合いください。
2013年03月27日 category : Webtags : Feedly, RSS ブログに「Feedlyで読む」を追加する方法 ”GoogleReader終了宣言のち2日間で50万人がFeedlyに流れました…ということは!?”その2日間ののちも登録者数は増えているはずです。つまり50万人以上の読者がFeedlyには眠っているのです。なら玄関作っちゃいましょう!!
2013年03月25日 category : Webtags : Feedly, RSS Feedlyでの更新チェックが捗る!便利なショートカット一覧 ”GoogleReaderの移行先決まりましたか?Feedlyには便利なショートカットキーがあります。”私はGoogleReaderからの移行先としてFeedlyを使い始めました。どんどん更新をチェックして必要に感じる記事を選別できるショートカットが揃っています。
2013年03月24日 category : Webtags : Feedly, RSS 所要時間1分。GoogleReader→Feedlyの設定手順。簡単移行 ”時間の取れる週末に移行してみるかと思っていましたがアカウントの作成もいらずすぐ終わりました。”GoogleReaderの移転先を検討したのですが「Feedly」を試してみました。理由としてはGoogleReader終了の発表後2日間で50万人の新規ユーザを獲得した圧倒的支持率。
2013年03月22日 category : Webtags : google GoogleKeep、メモ帳やん!って思ったので勝手に妄想してみた ”GoogleKeepというサービスが発表されたのでGoogle好きな私は早速使ってみたのですが…”アンドロイド端末を所持していないので、本来のGoogleKeepの恩恵を授かっていないだけかも知れないが、本日時点ではGoogleKeepはちょっと期待はずれ。
2013年03月21日 category : Blogtags : 0Step, Analytics 「あとで書こう」と思い浮かべた時にはもう公開しているからだッ! ”人気ブログを1日体験しました。その経験から大切に思ったことをまとめておこうと思います。”先日UPしたレビュー記事、アプリの人気に完全に乗っかる形となりましたが多くの人に見て頂くことができました。いやぁ、ほんとに沢山の人に、うん。経験したことがないくらいの。
2013年03月18日 category : iPhonetags : iPhone, RSS 降水確率100%!GoogleReaderのち「FeedDrop」が降るでしょう ”はてなブックマークとRSSフィードが同時に読めるiPhoneリーダーアプリがウェビメモから登場!”気象庁の予測より正確に時期を的中させ、GoogleReaderの終了報告後、抜群のタイミングで人気ブログ「ウェビメモ」から、RSSリーダーアプリがリリースされました。
2013年03月16日 category : Mactags : iPad GoogleReaderでスターを付けてたiPad miniのキーボード付きケース ”GoogleReaderでスターを付けていたケースをアウトプット。どれもキーボード付きという結果に”昨日のGoogleReader終了のお知らせを受け、過去にスターを付けた記事を振り返ってみました。スターの付いてたiPad miniのカバーはすべてキーボード付きでした。