2012年11月19日 category : WordPresstags : Customize WordPressで前の記事、次の記事を表示するテンプレートタグ ワードプレスで前の記事(previous)、次の記事(next)へのリンクを設置しカスタマイズします。検索から訪問したブログに興味がわいた場合、記事を順に遡って読んでみたくなります。そんなときに前の記事へのリンクがあると便利です。
2012年10月22日 category : WordPresstags : Customize 納品時には変更したいWordPressのログイン画面カスタマイズ ワードプレスのログイン画面に表示されているWordPressロゴを独自画像に変更してみます。WordPressのログイン画面の画像を変更する必要があったのでちょっとテストがてら自分のブログのログイン画面を変更してみました。
2012年10月10日 category : WordPresstags : Customize WordPressで記事内の1枚目の画像を取得する方法が便利すぎた ワードプレスでサムネイル画像ではなく記事内の1枚目の画像を取得する方法が便利すぎた。当ブログのトップページでは各記事の画像を取得し表示しているのですが、これが結構くせものです。なかなか用途を選ぶ要件だと思うのですが、ずばりの記事がありましたので紹介したいと思います。
2012年10月02日 category : Webtags : Customize シェアボタンを自作したい時に必要な4つのボタン作成ページ ブログの必須アイテムとなったシェアボタンを自作する際に役立つボタン作成ページまとめです。先日シェアボタンのボタンサイズを変更したのですが、シェアボタンを前回作成したにも関わらずボタン作成ページを再度探してしまったので作成ページをまとめておきます。
2012年09月22日 category : WordPresstags : Customize, PHP パンくずリストをワードプレスに表示する方法:プラグイン不要 WordPressにパンくずリストを表示する方法です。プラグインなしで数行追加するだけでOKです。パンくずリストには訪問者が迷子にならないよう、いま見ているページはサイト内のどこにあるのか分かるように階層を表示する役目があります。
2012年08月25日 category : WordPresstags : Customize WordPressの「続きを読む」を画像とCSSでカスタマイズする方法 WordPressの「続きを読む(Read More)」を画像に変更し、併せてCSSで装飾を行います。「続きを読む(more...)」は文字リンクで表示されますが、この「続きを読む(more...)」を画像に変更しCSSで位置を調整する方法です。
2012年08月06日 category : WordPresstags : Customize, Plugin サーバ圧迫回避!WordPressのリビジョン機能の停止と過去分削除 リビジョン機能をコードを使って停止する方法とプラグインを使って停止・削除する方法です。WordPressにはリビジョン機能が標準でついています。リビジョンとは記事の変更などを履歴として残す機能でひとつの記事に対して5〜10個くらい過去バージョンが保存されます。
2012年07月10日 category : WordPresstags : Customize 全部1行でカスタマイズ出来る!WordPressのタグクラウド表示 wp_tag_cloud()を直接呼び出すことでタグクラウドをカスタマイズしていきます。全部1行でできます!フォントサイズの変更、タグ数が46以上ある場合は表示されないので上限の変更、含めたくないタグの削除などのカスタマイズなどをしてみましょう。
2012年06月26日 category : WordPresstags : Customize WordPress:月別アーカイブのカスタマイズとコード呼び出し ウィジェットとしても設置されているアーカイブですが、コードから呼び出すことも可能です。自分で呼び出すことにより少しカスタマイズが可能です。何より自分で呼び出すとCSSで制御しやすいというメリットもありますのでちょっと触ってみます。