2013年04月17日 category : WordPresstags : Plugin, tag ワードプレス「Search Regex」で、言いまつがいも一括置換! ”文字列を一気に変換、置換できるWordPressプラグイン「Search Regex」の紹介です。”あのタグにはクラス名つけておけばよかったーとか、この決め台詞こうしておけばよかったなど後で変えたくなる時ありますよね?
2012年11月26日 category : WordPresstags : Facebook, Plugin Facebookからの流入を増やしたい時、OGPの設定は絶対必要! OGP設定によるメリットとOGPを簡単に導入できるWordPressプラグイン「Open Graph Pro」の紹介です。ブログを多くの人に見てもらうためにはSNSからのトラフィックも重要です。SNS対応としてWebページそのものをSNSに対応させます。
2012年11月17日 category : WordPresstags : Plugin SEO対策にも有効!リンク切れをチェックするWordPressプラグイン ワードプレスプラグイン「Broken Link Checker」を使ってリンク切れ(デッドリンク)をチェック。リンク切れ(デッドリンク)がある場合、検索エンジンへのSEO的に良くないと言われています。また訪問者に対してもクリックをしたのに、NotFound(みつかりません)…では宜しくありません。
2012年11月11日 category : WordPresstags : CSS, Plugin 「Sitemap Generator Plugin for WordPress」のカスタマイズ プラグイン「Sitemap Generator Plugin for WordPress」をCSS使ってカスタマイズしてみます。設置自体は簡単にできるのですが、各記事へのリンクを吐き出してくれるプラグインになりますので、リンクの羅列となっています。これをCSSを使ってカスタマイズしてみます。
2012年11月06日 category : WordPresstags : Plugin ものの数分で全部解決!AppHTMLのリンク切れを修正する方法 とても便利なAppHTML、ShareHTMLでリンク切れが発生している場合の対処法の紹介です。昨日、当ブログのサイトマップを作成したことで過去記事をちょっと読み返していましたら…AppHTMLの画像リンクが軒並み切れていましたX(
2012年11月05日 category : WordPresstags : Plugin 訪問者用サイトマップを簡単に作成できるWordPressプラグイン Sitemap Generator Plugin for Wordpressを使って簡単にサイトマップ(人間用)を作成します。先日、サーチエンジン向けのサイトマップ(XMLサイトマップ)について話を書きましたが、今回は訪問者(人間)向けのサイトマップについてです。
2012年10月29日 category : WordPresstags : google, Plugin ウェブマスターツールにサイトマップを送信するWordPressプラグイン WordPressプラグインを使って「Google webmaster tool」にサイトマップ情報を送信します。サイトマップは2種類あります。ひとつはサイトの右上やフッターにリンクで配置されているサイトマップ。もうひとつのサイトマップはサイト管理者がサーチエンジンに対しクロール(巡回)して欲しいURLのリストのようなものです。
2012年08月13日 category : WordPresstags : Plugin 主要3種+はてブの共有(シェア)ボタンを追加するプラグイン ブログと密接な関係にある共有ボタン主要3つにはてブを追加できるWordPressプラグインです。今回紹介するWordPressプラグイン「Tweet, Like, Google +1 and Share」はTwitter、Facebook、Google+に更にひとつ独自に追加することができます。
2012年08月06日 category : WordPresstags : Customize, Plugin サーバ圧迫回避!WordPressのリビジョン機能の停止と過去分削除 リビジョン機能をコードを使って停止する方法とプラグインを使って停止・削除する方法です。WordPressにはリビジョン機能が標準でついています。リビジョンとは記事の変更などを履歴として残す機能でひとつの記事に対して5〜10個くらい過去バージョンが保存されます。
2012年08月05日 category : WordPresstags : Plugin WordPressの速度向上プラグイン「WP Super Cache」いれてみた WordPress3.4.1の更新と表示速度系プラグイン「WP Super Cache」をいれてみました。WordPressは動的にサイトを表示しますが、プラグイン「WP Super Cache」を入れるとキャッシュを表示に利用するので表示速度が早くなるみたいなので速度テストを確認してみます。